このページについてのいすみ鉄道への直接のお問い合わせはご遠慮ください
この沿線地域イベント情報コーナーはいすみ鉄道沿線地域の活動を盛り上げるため、いすみ鉄道からの委託をうけて、株式会社スターレットが運営しております。
個別のイベントに関するお問い合わせにつきましては、記載されているイベント主催団体へのお問い合わせ先か株式会社スターレット(090-1285-9204)へお問い合わせください。
電話等でいすみ鉄道へ直接お問い合わせいただくのはご遠慮くださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。
万が一、お問い合わせ頂いた場合にもいすみ鉄道では対応いたしかねます。


主催団体
COMMONS ISUMI
お問い合わせ・連絡先
COMMONS ISUMI
COMMONS ISUMI事務局: 090-1285-9204 (三星)
※このイベントについて、いすみ鉄道への直接のお問い合わせはご遠慮下さいますよう重ねてお願い申し上げます。また、ご質問頂いてもお答えしかねます。お問い合わせは主催者か、当コーナーを運営している株式会社スターレット(090-1285-9204)までお願いいたします。
イベントの開催期日および日程スケジュール
2023年2月23日(木・祝)
開催場所
COMMONS ISUMI (千葉県いすみ市苅谷278)
参加料金など
無料
ただし、事前予約制(定員30名)
イベントアピール
いすみを舞台に自分の「やりたい」と人との「つながり」を考える対話の場。まちかどギャザリング。
国吉藝文祭での出店ステップと、それからのステップを共に考え、実践していきましょう。
イベント概要
「あるものを生かす」をテーマに活動する、い鉄ブックス・マチノイト・いすみ古材研究所。この3団体の拠点があるいすみ鉄道国吉駅前苅谷商店街では、様々な取り組みが生まれ始めています。その一つ「国吉藝文祭」では、「あるものを生かす」ことに興味・関心のある出店者と来場者が幾つかの垣根を越えて集っています。COMMONS ISUMIでは、この「国吉藝文祭」をきっかけに生まれつつある緩やかなコミュニティを形にして、いすみに新しい”地元”を作りたいと考えています。既にいすみで活躍しているプレーヤーと県外のプレーヤーの接点を作りながら、様々なポテンシャルを持つ人々がその交わりの輪を広げ、場や経験の共有を通じて仲間になり、地域における集団的アイデンティティを形作っていきます。仕事で培ったスキルやノウハウを活かして地方で出店したい人、趣味を活かしてイベントに参加したい人、既にいすみで活躍しているプレーヤーと交流したい人まで、様々な動機を持った人々が関われる場作りについて、共に考えてみましょう。
ゲスト

東京に拠点を置きつつ、地方で活動すること。
板垣潮美(VISION GLASS JP)
多摩美術大学卒、装身具ブランドやセレクトショップPR、音楽フェス運営、シェアオフィスのコミュニティファシリテーターを経て、現在はインド製品のPRやブランディングに従事しながら、福島県楢葉町のプロジェクトに関わる他、廃材や天然素材の塗装化をきっかけに“モノづくりの在り方”をデザインする「NULL(ナル)」広報担当。

移住から屋号を構えるまで。国吉藝文祭について。
関谷早紀(結農園)
2015年、新規就農を目指して夫婦で千葉県いすみ市に移住。 16年「結農園」を立ち上げる。稲作をしながら、積極的に農業・里山体験型イベントも開催。地域内外問わず、多くの方との交流が生まれる。 17年より、和菓子の製造販売を開始。1点1点手づくりの、おいしくかわいい和菓子が評判を呼び、マーケットでは毎回売り切れる人気店舗。
当日スケジュール
- 10時45分〜開場
- 11時00分〜 全体説明
- 11時10分〜 ゲストトーク
- 12時00分〜 昼食 ※各自or 事前申込み
- 13時00分〜 各拠点の説明(common isumi、マチノイト、い鉄ブックス事務所、旧大原タクシー)
- 13時10分〜 各拠点見学 (50分) 自分ごととして考える
- 14時00分〜 ワークショップ
- 15時15分〜 発表
- 15時50分〜 まとめ、終了
いすみ古材研究所
循環型ものづくりの仕組みを生み出すために、デザイナーや、職人、研究者が集い、対話し、創造するデザインファーム。
マチノイト
いすみ市にあるミシンアトリエ。 着物のリメイクワークショップ、衣類の修理などアップサイクルをテーマに事業を展開。
い鉄ブックス
「いすみ鉄道と地域のために」と、寄贈された本を活用し、いすみ鉄道の支援だけではなく、古本市の企画など、地域で様々な事業を展開。
参加費: 無料
申込みはこちら→お申込フォーム
駐車場
マチノイト横の駐車場をご利用ください
コロナウイルス対策注意事項
千葉県のコロナウイルス対策を守ってお楽しみください。
参照リンク
